2009年11月17日火曜日

Mituwaのハロウィーン


GeoTagged, [N33.83336, E-118.310008]
もう先月のことになりましたが,ハロウィーンがありました.町中がかぼちゃだらけで,子どもたちはどこに行ってもお菓子がもらえます.2,3週間前から,町にはRIP印があふれ,変わった雰囲気がありました.RIPとはrest in peaceの略で安らかに眠れとのこと,マイケルジャクソンがお亡くなりになったときも,RIPがあちこちにありました.写真は日系スーパーのMitsuwaです.当然のごとく,スーパーのレジの人も変装していました.実は,レジの人だけでなく,スーパーの人は全員変装していました.品物の入れ替えをしている人も変装です.今年は妻のおなかが大きかったので,私は夜に街へ行きたかったのですが,我慢しました.家にいたら,トントンとドアをたたく音がして開けてみると,アパートの子供が,お菓子を欲しいと,魔女の変装してバケツを抱えてやってきました.バケツにはいっぱいお菓子が入っていたので,少し,お菓子をバケツに入れてあげました.ハロウィーンはそんな日でした.

Stats


GeoTagged, [N34.143923, E118.14862]
これは地物のF本先生に一か月ほど前に紹介していただたお店(stats)です.ディスプレイのきれいさは必見だそうで,2回ほど行きました.ハロウィーンの前の週に一度行きましたが,その時は,骸骨やらお墓やらとてもリアルなものがところ狭しと並んでいました.うちの子供はあまりのリアルさに泣き出してしまいました.うちの子供はどうやら大きな人形が怖いらしく,先日行ったときも,サンタが並んでいるだけで震えていました.F本先生が言うように,一度みてみる価値のあるお店だとおもいました.

Child Care


今日も咲哉はChild Careに行きました.今回は外回りからですが,写真をちょっとお見せします.とても,ふつうの家にしか見えませんが,中は保育園のようですよ.今日の咲哉はお昼寝をしない悪い子でしたが,ご飯はモリモリたべたようです.迎えに行った時には,中で走り回っていました.相変わらず元気です.

2009年11月9日月曜日

初めてのChild Care(続)

咲哉の初めてのChild Careは泣いてばかりで,食事すらしなかったのだが.
2回目は朝は泣きましたが,一時間経たずして,泣きやみ,ときどき思い出したかのように泣いていたそうです.
迎えに行った時は泣いていませんでしたが,親の顔を見たとたん,泣きだしました.
食事はほとんどしなかった.
ルーシーさんは,「ご飯を全然食べていないのにウンチは3回もした」と驚いていました.
まあ,うちではそれなりに食べていますからね.

この時に,ルーシーさん(チャイルドケア―の大将?)さんのおすすめで,
好きな食事を持ってきてとのことで,ふりかけと味付けのりを次の日から持参することになりました.

3回目は朝は泣きましたが,10分足らずでして,泣きやみ,遊びに没頭.
食事も「ふりかけ」の力で,パクパク食べた.
(食べ過ぎでおなかがぽっこりでて,「すもう」と呼ばれていた)
迎えに行った時もたのしく遊んでいた.

ふりかけを持参したときに,意外な「文化の違い」に驚いた.
ふりかけを知らないのことは想像していたが,「乾燥剤」をしらなかった.
日本は湿気がおおいので,たいてい何にでも乾燥剤が入っているが,それを知らなかった.
これは食べれるのか?と聞かれ乾燥剤という言葉が出てこず.説明に困った.
とりあえず,食べれないことを強調した.
ちなみに乾燥剤はdesiccantというらしい.
私が実験系の人なら知っていたかもしれないが..

4回目は朝は泣きながら,自らすすんでルーシーさんのおひざの上に座りに行った.
よっぽど,よくしてもらっているのだろう.
食事も,とてもよく食べて,とても安心できる.

そういえば,ここには咲哉以外の現在日本人の子供が一人通っている.
咲哉よりも2,3ヶ月年上でほとんど同じ年齢.
アメリカで生まれた子だけども,もうすぐ日本に帰るとのこと.
うちの子はあまり,おしゃべりは上手ではないけども(未だ2語文),
この子はおしゃべりが上手で咲哉とも仲良しです.
ときどき,通訳をしてくれるらしい.すごいですね.
日ごろは日本語しか話していませんが..

Child Careに行って,早寝早起きができるようになった.
朝7時前には起きて,夜も9時前には寝るようになった.
親としては,とてもうれしい.

気になるお値段は一日35ドル.
(5日連続で預けると,一日だけ10ドル引きとのこと)
朝7時から夕方6時まで,食事付きでこの値段はかなり良心的.
もしかしたら,日本より安いかも..
場所はちょっと狭いが,アットホームな感じでとても気に入っている.

2009年11月6日金曜日

Caltech 09


GeoTagged, [N34.136728, E118.126167]
Caltechの中で最も高い建物からの風景です.Caltechにはあまり高い建物がありませんが,この建物は図書館(Millikan library)で9階建なので,かなり遠くまで見渡せます.Pasadenaは案外「森」なのがよくわかります.如何に緑に囲まれた場所にすんでいるかが実感できる場所のひとつ.IDカードを見せなくても入館できたので,チャンスがある人は一度行くと良いかもしれません.それにしても,最近は図書館へ行かなくなった.こちらに来た当初は結構,論文読みや参考書を読んで勉強していたので,図書室には毎日のように行きましたが,Millikanの図書館には行かなかったです.また,今は,大体がインターネットから取得できるので,さらに遠のいています.
大体あたらしい研究をするときには,
図書館に通う(勉強)−>戦略をたてる−>作業−>結果(論文作成)
の流れだが..
論文作成の時には最近の論文を読みたいので,Web検索..
はじめのころは,結構,古い論文や,図書を読みたいので,図書館通いになるのです.