2010年2月27日土曜日

明日出産!!

また..今日,病院に行きました.
今日も検査です.結果は良好でした.

さて,今週は水曜日を除いて毎日病院に通っています..
だいたい,朝一番に病院へ行くので,大学には10時〜11時頃の出勤できます.

今週の木曜日に「金曜日か土曜日に出産しましょう」と言われました.
「え,明日?あるいは明後日?」なんと突然なことを言うのでしょうか..
驚きです.とりあえず,妻の心の準備は出来ていないと言って,
月曜日は?と提案しましたが,ダメでした.
と言うことで,土曜日になりました.

朝に出産とは聞きましたが,時間を聞くのを忘れたので,
本日聞いて来ました.

明日の朝6時に病院へ来なさいと,はやいなー..
ですので,明日は5時に起きて,咲哉を5時30分の保育園に連れて行って,
その後,病院へ行きます.
では..

この写真はDr. Wuのお部屋の前です.

Dr. Wu

産婦人科の先生は Dr. Wuという立派な先生です.どれくらい立派かというと今まで取り上げた子供の数は2万人を超えるそうです.いやぁー素晴らしいです.噂では,ゴッドハンドを持っていると言われるほどです.ただ,年齢が推定70歳のおじいさんで,仙人のようです.医者として42年間活躍しているとのことで,5年ほど前から,引退すると言っては,現在まで現役で活躍していようです.現在では,紹介が無いとDr. Wuは患者を持たないらしいですが,そもそも,取り上げた赤ちゃんの数が2万人ですので,なかなか縁は切れないでしょうね.
私も,実はDr. Wuを紹介して頂いて,現在のご縁に至っていますので..


2010年2月23日火曜日

プレゼント

アメリカではいろいろな専門医に診察をしていただきますが,超音波の先生からちょっと早いですが,出産のお祝いを頂きました.しかも双子だから2つ頂きました.ぱっとみたところ,企業の宣伝がらみのようですが,それなりに立派なものです.大切に使わせていただきます.





調子がよい

今日は朝から,子供を保育園に送り,妻の診察で病院へ行き,大学に出たのは10時30分過ぎていた.最近はこんな調子で時間が過ぎてゆく..
今回の診察で大体の出産予定が決まった.今週の金曜日までに出産らしい..
病院の中はこんな感じです.



それはさておき,ついに,渡米して1年が過ぎました.1年が過ぎると中間報告書を書かねばならないです.
何を書こうかここ1週間ぐらい悩んで,手をつけていなかった.

今日はなぜか調子が良くて,中間報告書は2時間ぐらいでできちゃいました.
といっても,中間報告書は全体で5枚で3枚は業績の報告で,メインな部分はA4で2枚分(2400文字)ぐらいなので..
とりあえず書いて,後日推敲すればOKでしょうかね..

先日までは,今の研究を論文にまとめていて,
やっと,投稿予定の文章をMarkに提出し,現在チェック中..(ドラフト書きで42枚程度)
前回の論文の時にはMarkのチェックに1ヶ月弱かかったので..どうなることかわかりませんが..
まあ,2月中にはと言っていましたが..帰ってきてもとりあえず,修正で凹んで..となるのでしょうね.

研究はちょっと遅れ気味..これでまた凹む..

2010年2月19日金曜日

双子

そろそろ生まれても良い時期になって来ました.
今日で37週に突入です.
平成22年2月22日に双子を出産などとと思ったのだが..
そんな理由で生まれる日を選択するのはどうかとおもうのだが..
女の子2人なので..
ここは3月3日がよいかと..これもまた不純だな..

後出しですが,2週間ほど前のお腹です.まだまだ,大きくなっています.

2010年2月15日月曜日

L.A.の冬は日本に比べると全然大したことはありませんが,
先週はちょっと寒く,朝起きたら,息が白くなっていました.
また,天気もちょっと悪く,L.A.らしくない天気が続いていました.
そのおかげか,山は白く化粧をしていたので,
車の中から,妻に写真を撮ってもらいました.
でも,次の日には雪は融けていました.

Caltechの中には池があります.そこに亀が多数生息しています.
うちの子供は時々,そこに遊びに行って亀を観察?しています.
平日は保育園ですので,散歩の時間的な余裕はないのですが,
家にいても,妻の休養の邪魔をするので,外に遊びに行くのですが,

最近は,土曜日か日曜日のどちらかは大学まで散歩に行きます.
ついでに私は大学の研究室にいって仕事を1,2時間するのが,

ルートになっています.この写真はその帰りに撮りました.

2010年2月13日土曜日

Caltech Recycling Center

うちの家ではリサイクルに気を使っています.(妻が..)
私は環境学研究科の教員なのでやはり,多少は気になります.
今日は,Caltechのリサイクルセンターを紹介しましょう.

ここは,いろいろなリサイクル可能なゴミを集めるところです.
うちの家では2週間に一度ぐらいの割合でリサイクル物資を持ち込みます.
特に土曜日はかなりの人が集まってきます.

他にも,CRVといってペットボトルなどの購入のさいに保証金をかけておいて,
リサイクルセンター(こことは違う場所で,店の駐車場にあることがおおい)
に持ち込むと保証金が戻ってくる制度があります.

しかしながら,家庭のゴミは仕分けをしないので,
大半の家庭はこのようなリサイクルを気にしていないのが現状なのではと思います.


2010年2月10日水曜日

NSTとAFI

いま、病院でNSTとAFIを計りに来ています。大体心拍数は120〜150で結構速いのですね。赤ちゃんとはこんなものだそうです。ちなみに、心拍数の変動も速くなったり、遅くなったりと起伏が激しく,起伏が激しいほうが健康だそうです。今回の検査は朝8時からでそのあと9時30分からは診察です。次回は金曜日の8時からで,いよいよ差し迫って来ましたね。

2010年2月9日火曜日

MailからBlogってUPできるんですね.

私は全く知らなかったのですが,MailからBlogってUPDATEできるんですね.
こんな機能あったら便利だなと思っていたら,やはりありました..さすがですね.
どうしても,Webを立ち上げて更新だと,更新にちょっと気合い?が必要ですよね.
これなら,ちょっとしたことをUPできそうです.

 でも,写真はUPできないみたいなので,ちょっと不便かもしれません.

2010年2月8日月曜日

食事

うちの妻は良くも悪くも,食事のメニューを考えるのが苦手です.毎日,今夜の晩ご飯は何にしようか悩んでいます.そこで生まれたアイデアは冷蔵庫の中から何が出来るのかを考えてポストイットに書いて貼っておきます.そこから選ぶということになりました.まあ,こんな感じですね.
今日はおでんにすることにしました.ということで,おでんのポストイットは外しておきましょう.

出産の準備

そろそろ,出産の準備をせねばなりません.
ということで,アメリカでは病院に通っていれば,勝手に出産準備が出来るわけではありません.病院でレジストレーションをしないと,出産させてくれないらしいです.実際に出産する場所まで行ってここで産みたいと言わないといけません.幸いにも同じ病院内で出産することができるので,安心です.(場所によっては診察と出産場所が異なる場合もあるようですが,そうならないように,病院を選びました.)
出産場所の入り口は写真のような厳重?な扉の向こうです.このドアの前にはセキュリーによるチェックがあります.用事のない人は入ることができません.

なんとか,書類書きをして登録終了です.上記の写真は手術室の手前のような扉ですが,その横には下のような看板があります.あと,数週間で生まれる予定です.

2010年2月4日木曜日

いま病院

今日は朝9時から妻の検査で病院に来ています.
咲哉を保育園に送ったあと直接来ました.

幸いにも,病院で無線LANが使えるようですので,
病院からブログを更新およびちょっと仕事をしています.

今日の検査はお腹の張りを調べる検査と羊水量の検査だそうです.
すでに部屋にこもってから1時間30分経過しました.

昨日も病院に来たのですが,その時は診察のみでした.
今までは2週間に一度の診察だったのですが,
今後は1週間に一度の診察と検査だそうです.
また,昨日の話では,
出産の予定は3月半ばでしたが,どうやら2月末ぐらいには出産するのでは
ないかとのことで,毎週診察と検査をするとのことです.
それにしても,アメリカの出産は検査が多い..

私たちの希望としては女の子ですので,
3月3日がよいのでは?と思いますが,うまく行くかどうかはわかりませんね.

2010年2月2日火曜日

帰国

仲良くしていただいた,お友達が日本に帰国されました.
私と同じ時期にCaltechに来たのですが,
海外留学は1年間とのことで,先日帰国しました.

本当はお別れ会をしたいと妻と話していたのですが,
妻の調子がどうも良くないので,餞別だけになりました.
ゴメンナサイ.

帰って次の日に仕事だとかで大変そうですが,頑張ってくださいね.
ぜひ転勤先は「名古屋」希望でお願いしますね.

ところで,Caltehから帰る日本人の話を聞くと,
みんな「廃人?」になっているとのことです.
朝早くに起床して,通勤ラッシュで疲れ,夜遅くまで仕事..
家では寝るだけの生活..

大学はまだマシですが,企業だと大変だろうなと想像します.

だいぶ元気になりました.

3日連続で嘔吐を繰り返していましたが,だいぶ元気になりました.
しかし,病院には2回行きました.
1度目は診察で,2度目は検査です.
アメリカの病院って検査するのは別の場所な場合が多いです.
妻の妊婦の検診もそうでしたが,車で移動しないと行けない場所にあったりと,
ちょっと不便です.今回のような場合であれば,簡易検査キットで
その場で結果がわかるのですが,特別な検査を強いられます.
しかも,結果は一週間後だとか..
もうすでに元気になったのですが,まだ結果は分かりません.