2009年9月29日火曜日

Boeing 747-400型 見学

先日,Boeing747‐400を見学しました.747‐400といえば,2階建てのとても大きな飛行機です.
しかも,コクピット内にも入ることが許され,とても感激しました.今回見学した飛行機は貨物の飛行機でなかなか,貨物の飛行機など乗る機会などそうそうありません.さすがに,中は広く,いろいろな固定用の金具があちこちに出ています.また,こんな機会があれば,ぜひ見学したいと思います.
ちなみに,私の息子は飛行機が大好きですが,乗ってしまうと,飛行機に興味が無くなってしまいます.たぶん,飛行機に乗ると,飛行機の存在を忘れてしまうのでしょう.もったいない..


このときに聞いた話ですが,飛行機の巨大なエンジンはいきなりは動かすことができず,小型のエンジン(飛行機の後部)についているエンジンを動かして,そこから空気を大きなエンジンに送り出して動かすそうです.



日本からの4人のお客さん

先日,日本から4人のお客さんが私の家に遊びにきました.

私が6年ほど前に所属していた研究施設の人々です.
(あーもう6年も経つのかー..しみじみ)

ちょっと,平均年齢は高めですが,
とっても楽しいお話ができました.
昔話から,今の話,研究の話などとても有意義な時間を過ごすことができました.

例えば,
日本の電気は50Hzと60Hzの2つの周波数をもちますが,
それを仲介する発電所(新潟)はどうやって周波数を変えているのか?
など,つまらぬ話題ですが理系としてはとても興味深い内容ばかりでした.


2009年9月24日木曜日

Caltechの計算機環境

Caltechの計算機環境はそれなりに快適です.
無線LANは学内の大体どこでも使えます.しかも,Caltechにアカウントが無くても,HPを見るくらいなら誰でも使う事ができます.とくにソフトウェアーの利用については,Caltechにアカウントがあれば,写真に掲載されているソフトウェアーが殆ど無料で使用できます(ただし学生の場合いろいろ制限があるようです).不思議な事にWindows7が発売前なのに使う事ができる.私は早速,MacOSをアップグレードしましたし,EndNoteもほぼ毎日使わせて頂いております.私は研究でMatlabを使ったりもしますが,Caltechでネットワークライセンスを500確保しているようです.名大も一時期Matlabのネットワークライセンスの一括管理をしようとしていましたが,どうなったのかしら.期待していたのに..
たぶん,これだけ充実させるにはかなりの管理経費を払っているのだろうなと想像します.


2009年9月19日土曜日

Consulate general of japan


GeoTagged, [N34.05259, E118.25139]

今日はパスポートの更新に日本総領事館に行ってきました.
私のパスポートは11月に期限が切れるので,それまでに更新しなければいけません.
1週間ほど前にパスポートの更新の申請をしていたので,今回は受け取るだけです.

申請時には必要な書類は準備してありましたので,比較的スムーズに終了.
戸籍抄本,一般旅券発給申請書,写真,パスポートが必要.
私の場合は写真にちょっと問題がありましたが,何とかパスしました.

問題点は,提出した写真とVISAの写真が非常に似ていたからです.
VISAの写真は最低でも半年前に撮った写真なので,
この写真も半年以上前だろうとのこと.実際は違いますけどね.
あと,写真が2枚欲しいと言われたのですが,
1枚しか無かったので,それで許してもらった.
まあ,別に個人的に欲しいと言うわけでも無いと思いますが..

引き取りの際に引換証を忘れて(そもそも,もらっていないとおもうのだが),
一時どうなるかと思ったが,免許証でOKでした.

とても閑散として,$155を払ってすぐに受け取る事ができました.
ちなみに,パスポートの発給場所はロサンゼルスとなりました.

今回,以前から思っていた疑問を聞いてみました.
Q1.パスポートの番号は更新するとどうして変わるのか?
A1.事務上の問題だけです.いわば慣習です.

Q2.申請費用はどうやって決まるのか?
A2.申請費用は為替相場により変動するそうで,日本では16000円で,それを為替で変換する.今は円が強いのですが,おそらく,去年の相場になっているので,$155となるのでしょう.来年あたりは$160を超えるのではと思います.ちょっとラッキーでした.


2009年9月14日月曜日

Thank you Fire Fighters


山火事もひと段落したので,(不謹慎ではありますが)ちょっと様子見に行きました.予想はしていたのですが,やはり通行止めでした.しかし,アメリカらしい一面を発見しました.
あちらこちらに「Thank you Fire Fighters」の看板が見えます.どれくらいひどい山火事かというと,
写真で見えている部分はほとんど焼けています..
この位置から数十メートル奥に進むともう山火事の現場でした.

ちなみに私のアパートの屋上から見える夜の山火事はこんな感じでした.まるで火山のようでした.