2010年5月25日火曜日

公聴会

今日,1:15からD論の公聴会がありました.こちらではデフェンスといいますが..
この人はすでに何本か論文を出しており,Natureにも私が知る限りで2本出しています.で,どんな内容かというと,これがすごい..とてもかないません..

以下専門的ですが..

地震波トモグラフィーとマントル対流計算を組み合わせて,現在の地震波トモグラフィーや地表のプレート運動速度から,過去の地球の内部構造をインバージョン手法(アジョイント法+データ同化)で求めるというものでした.数十年前にプレートテクトニクスの理論が確立したが,その時にも,現在の状況から過去の状態を求めるインバージョン手法が流行しました.それは地球表面でしたが,今は,地球の内部の過去の状態まで推定できちゃうのですね..今まで想像でしか無かったものが,計算で実際のデータから求める事ができちゃうとは..でも,実際には粘性率や地殻の温度などを仮定する必要があり,そのあたりは実際の地質学的な情報を取り入れて推定していました.
日本は地殻変動が複雑かつ領域が狭くて,難しいだろうなというのが感想です.アメリカだからできたのでしょうね.

そういえば,昨年のD論もNatureかScienceに掲載されたものでした.Nature,Scienceってそんなに身近ものだったかなぁと思ってしまいます.

ちなみに,写真はCaltechの地球惑星系の建物です.

4 件のコメント:

ちゃむ父 さんのコメント...

武ちゃん

元気そうですね。何よりです。

こちら,今週が名大祭です。周の後半は,また豊田講堂前で賑やかに学生さん達が叫び声を上げる季節です。今週は天気も良さそうで,益々うるさくなりそうですね。

先週の水曜日に幕張で,土曜日に環境学で説明会がありましたが,それぞれ,10名と5名の参加,とさんざんのできでした。来年の修士課程の充足が大丈夫か?と,相当に心配になってきました。困りました。
と,心配していても仕方ないので,ボチボチと学生さん達と楽しく過ごしたいと思います。

一生に一度くらい,Nature と Science に筆頭著者で論文を掲載したいものですね?言語のハンデは大きいですが,最後はアイデアだから・・・頑張らないと。
余分ですが・・・私の初めての論文はNatureです。といっても,セカンドオーサーです。

Unknown さんのコメント...

名大祭ですね.いいですねぇ..いろいろ楽しみがあってうらやましい限りです.また,説明会にあまり人が来なかったとのことで,残念です.


私も一度くらいはビックタイトルにチャレンジしたいと思っているのですが..むずかしいですね.

余談ですが,先日,Nature Geoscienceへ共著として,
投稿しました.やはりこちらの人たちはすごいです.ざっと,投稿前の文章を見ましたが,私から見たら,同じ意味なのですが,さすが,母国語とする人たちは違いますね.意味は同じだけど,ちょっとニュアンスが違う文章に共著者の人たちがどんどん書き換えていました.私は,いくつかのロジックがおかしいところを指摘するなどだけでした..

組長 さんのコメント...

武ちゃん

元気にしてる?
論文の進み具合は如何ですか?

こちらは来週に「専攻説明会」があります。そのあとには,もれなく「飲み会」がセットで着いてきます。

この2年ほど,幕張を含めて,説明会はタディちゃんと私が中心になって動いてきました。勿論,皆さんの協力も頂いていました。が,ある偉い先生から少々気分を害するメールがタディちゃんにあり,今回までお手伝いをして,次回以降は主任を中心にやって貰うことにします。さぁて,それで上手く回るでしょうか?気分を害した二人組は,静観をすることにしてます。という,愚痴書き込みでした〜〜。

早く帰っておいでよ!

Unknown さんのコメント...

ぼちぼち元気です.今デンバーに来ています.シンポジウムで発表します.発表時間は1時間です...
さて,どうしたものか..


たまには静観も良いかもしれませんね.それにしても,次回以降,主任を中心にということは,偉い先生というのは大体想像がつきます..

まあ,前回は余り人が集まらなかったとのことで,
みんな心配ですよ.元気だしてくださいな.